この度、ふふふと長岡市の創業明治27年の老舗「早川米穀店」がコラボすることとなりました。
新潟県といえば「お米」。是非食べていただきたい「新潟県産コシヒカリ」。とは言え、新潟県産コシヒカリと検索すれば、選びきれないほどの種類のお米が出てきます。
そこで、味はもちろん「五つ星お米マイスター早川店長」の人柄を知るふふふが、早川米穀店で取り扱いの商品の中で、おすすめ銘柄米をチョイスして販売をさせていただきます。
明治27年創業の米専門店として、五つ星お米マイスターとして、精米にもこだわっています。
とくに精米中にどうしても出てしまう「割れてしまうお米(砕米)」。この砕米を大胆に除去します。また色彩選別機により粒のそろえています。
早川米穀店は精米にこだわっています。
どれもそれぞれ特徴があっておいしいお米ばかり。
ふふふは、悩みに悩んで新潟県産米4種類をまとめて販売することにしました。新潟県産コシヒカリ3種類に加え、新潟県一押しの「新之助(しんのすけ)」の4種類×各5Kg入りをセット でご用意いたしました。 食べ比べはもちろん、ご家族・ご親戚・ご近所・お仲間とシェアされても良し。お中元やお歳暮などの贈答はもちろん、イベントなどの景品などにいかがでしょうか。ゴルフやスポーツ大会の 景品にも持って来いです。贈って喜ばれ、もらってうれしい「贅沢新潟県産米セット」です。
画像左から「魚沼産コシヒカリ」「新潟県産コシヒカリ」「山古志産コシヒカリ」「新之助(しんのすけ)」の4種類。
それぞれ5Kg入りです。
「魚沼産コシヒカリ」
言わずと知れた日本一の米の名産地新潟県魚沼地区で育ったコシヒカリです。自然の恵みに育まれた日本を代表するお米の1つです。
「新潟県産コシヒカリ」
雪深く、豊かな水と恵まれた気候風土の長岡。花火でも有名な長岡で生まれたコシヒカリです。(長岡地区限定米)
余談ですが、元々コシヒカリは昭和19年に農林1号を父に農林22号を母に交配され誕生した種が、その後福井県で育成され、
長岡に里帰りし「越の国に光り輝く」と願いコシヒカリと命名されたお米です。現在では全国40府県で栽培され、うるち米の実に36%という圧倒的なシェアをもつお米です。
「山古志産コシヒカリ」
長岡市山古志地区。日本農業遺産に認定されています。棚田でも有名な地域です。それゆえ平地の3倍の手間が掛かるとか。
日本で最も雪深い地域の一つで、田植えの間際まで田んぼは雪に覆われているいます。あるのは山野と田んぼだけ。水源は湧き水だけ。そんなところで育ったお米です。
「新之助(しんのすけ)」
新潟から、日本のお米の新基準。
きらめく大粒できれいなツヤのあるお米です。
ほんのり良い香りがする、甘みとコク、味の厚みが豊潤なおいしさを醸し出すお米です。
粒感があってほぐれやすいが粘りも強いお米です。冷めても硬くなりにくい、おいしいお米です。
新潟県が8年の歳月を掛け、20万種の中から選び抜いた逸品です。
きりりとした日本男児をイメージし、新之助と名付けられました。
ふふふの「笑顔になれる新潟県産米セット4」
(4種類(5Kg入)×各1袋) 15,876円(税込み)
ご注文数量をご入力ください。
(ショッピングカート内でも数量変更可能です)
■ご注文日より出荷まで1〜7日
■セット内容(下記4種類各1袋(計4袋)が1箱に入っています。)
●魚沼産コシヒカリ
令和2年産、精米5kg(5kg袋)×1袋
●新潟県産コシヒカリ(長岡地区限定)
令和2年産、精米5kg(5kg袋)×1袋
●新潟県産コシヒカリ(長岡市山古志種苧原産)
令和2年産、精米5kg(5kg袋)×1袋
●新潟県産 新之助
令和2年産、精米5kg(5kg袋)×1袋
配達日のご希望等ございましたらご注文時の備考欄に内容(何月何日頃まで配達希望・何月何日使用予定など)をお書きください。
■ご案内
4種類を1箱に入れての発送となります。小分け発送はできません。のし紙は、「短冊のし」のみとなります。通常ののし紙は対応しておりません。ラッピングもお受けできません。
お客様にお届けするまでが仕事です。心を込め、1つ1つ丁寧に梱包致します。お歳暮・お中元など短冊のしの対応をしておりますので、ご要望の場合はご注文時の備考欄にその旨お書きください。
【ご案内】短冊のしのみとなります。通常ののし紙は対応しておりません。ラッピングもお受けできません。4種類を1箱に入れての発送となります。小分け発送はできません。予めご了承ください。